普段行ってない板とかスレに行ってみた。
バンド板で「真面目にベースはバンドに必要なのかを議論するスレ」とかあって吹いた。
//ここから
/*
1 名前:当方名無し、全パート募集中[] 投稿日:2007/11/08(木) 08:22:08
ベース要らないだろ
51 名前:当方名無し、全パート募集中[] 投稿日:2007/11/10(土) 01:16:41
いないと違和感ある度
個人的には
ドラム>ボーカル>ギター>ベース
まあ低音出ればなんでもいいね
106 名前:当方名無し、全パート募集中[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 12:24:15
ベースなんか無くても誰も気付かないと思う
177 名前:当方名無し、全パート募集中[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 00:23:34
ベース有りの時と無しの時の違いなんて
ほとんど誰もわからんだろぶっちゃけ
209 名前:当方名無し、全パート募集中[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 18:35:54
バンドやってる奴に「ベースの音どれかわかる?」ってCD聴かしても
9割はわからんだろ
258 名前:当方名無し、全パート募集中[] 投稿日:2007/12/17(月) 02:51:08
バンドにベースは必要ない。
なぜバンドにベースが必要ないと言えるかの理由。
1.ベースがなくてもギターが低音をブーストすれば低音はカバーされる。
2.バスドラムがあるのでベースがなくても低音の量感は十分である。
3.ベースラインがなくても同じラインをギターで弾けば問題ない。
4.キーボードが十分低音域がでるのでベースをあえて演奏する必要はない。
5.マンボウの産卵と遺留分減殺請求訴訟とは関係がない。
6. このレスは釣りでありここまで読んだ時点で釣り成功といえる。
以上
299 名前:当方名無し、全パート募集中[] 投稿日:2007/12/20(木) 18:11:35
ベースなんていらないよね~^^
*/
//ここまでそれはぎゃぐでいっているのか?
正直、多少音楽齧ってればこんなこと言えないだろw
流石にスレの中でも不要派は圧倒的少数派。ネタなのも入ってそうだけど。
全体の方向性としては、当然ながら最低でも役割としてのベース(低音)は例外は幾つでもあるがほぼ必須という流れ。
>>106
>>177
>>209
いくらなんでもねぇよw
自作エフェクターに興味を持った。岸田総帥とかはやぴ~さんの影響もあるけどな。
作るとすれば、まずはFazzFaceやBigMuffとかFazz系のクローン作ってみたい。
言うだけなら簡単。実行には時間がかかりそうだけど。
ふっふ辺りに話したら乗ってきそうだけどな。
どうせSONAR LEだから多用できないな、って集めてなかったVSTも集めてみた。
合計200MBぐらい今日だけで増えた。そしてまだ導入してない。
てか、DLするときにちゃんと種類別に分けるんだった。
コンプとかディレイとか以前にVSTiとVSTも分けてないし。
報告いじょ
スポンサーサイト