ゼミ終了後、ふっふ、ねこみさん、K倉君でスタジオ入りしてきました。
ねこみさんボーカル、ふっふ&K倉君ギター
うちベース、ドラムCD音源でDon't say "lazy"を1時間。
他は1回Master of puppetsやってみたぐらい。
K倉君は余裕で弾いてたけどベースむりぽ。
やっぱり爆音で弾くのはいいものですね。
スタジオの貸し出しのスティングレイで弾いてみたけど
指置けるのがリアPUしかないのは弾き難い。
次はジャズベを持ち込もうと思います。
久々にベース弾いたら中指が残念なことになったという。
さりげなくねこみさんがデジカメで演奏風景を録画してました。
てっきり日記用の写真でも撮ってたのかと・・・。
追記
ニケさんが数日以内に新曲上げるとか言ってた結果がこれ。
新譜からのAll nightmare to remember。
こんな完成度の高いDream Theaterのコピー演奏見れるとは。
しかも発売前なんだぜ、これ。
マスクのせいで声が伸びてないのは残念だけど。
その繋がりでベースの人の動画も見てみた
レヴィン先生のファンクフィンガーズ奏法を実践してみるとは。
本家のレヴィン先生。ビル・ブラッフォードもやばい。
更に追記
久々にFragile Onlineを巡回
YSさん何やってんの。元人間椅子の後藤マスヒロさんとかガチすぎる。
夏コミ頒布予定らしい。これは買う。
更にYSさんからネタ拝借。
最近、楽器系の漫画で
中村メイ子をかき鳴らせ!!!ってのがあって名前ぐらいは知ってたんですけど
メインヒロインがビザールギターとかどんだけマニアックなんだよ。
Teiscoの1968年製May Queenらしいです。全く知らなかったんだけど
ぐぐってみたらVOXの
Phantomみたい。
Teiscoなんてビザールの代名詞のスペクトラムぐらいしか知らないよ・・・。
「けいおん!」がレスポールスタンダード、フェンダージャズベース、TRITON Extremeなど、
有名な楽器(というか、高校生が使うには高額すぎる)を紹介しているのに対して、
この漫画で出てくるギターは、ダンエレクトロだったり、リッケンバッカーだったり、
ギブソンでもノン・リバースのファイアーバードだったり、グヤトーンだったり…
通好みというか、好きな人しか選ばないようなギター達がとても魅力的に描かれています。
キーボードが出てきてもDX7とかJUNO106とか。マニアックすぎ吹いた。
どれも名前は楽器好きなら知ってるレベルだけど
実際使ってる人なんてほぼ見かけないぞwww
スポンサーサイト