
ということで、やる夫と飲むビールに影響されて買ってきた外国産ビール。一つ目のドイツのヴァルシュタイナー。ビールの本場ドイツで1、2位を争う銘柄なようで今日探した外国産ビールを扱ってる2店舗両方で扱ってた。麦芽、ホップのみのピルスナースタイル。まあ、日本で思われてる超典型的なビールですね。なのであまり味に関しては大きな差は無いかと思ってたんだけど想像以上に日本のビールと違ってた。凄く飲みやすい。苦みが全く無いわけじゃないけど飲むのに突っ掛かるような苦さじゃない。ぶっちゃけ気にならない程度の苦さ。口に含んだ瞬間の苦みだけで飲んだ後は嫌な苦みは残らない。日本のビールではヱビス辺りが一番飲みやすいかと思ってたけどヱビスどころでなく飲みやすい。ハイネケンも飲みやすいと思ったけどそれも比較にならず。後に残らないと意味では発泡酒みたいなイメージがあるかもだけど、発泡酒が後味が水っぽい感じなのに対して麦の甘味が残る。日本のビールだとつまみ無しでは缶一本空く前に飽きて満足しそうなのが、こち
らだと飲みやすいのでつまみ無しでも1本は行ける気がする。とにかく目から鱗でした。ビールの苦みが駄目で飲めない人は試してみると良いかも。
今からこれだけ驚いてたんじゃフルーティで苦みが少ないって言われる小麦ビールだとどうなるのか。
スポンサーサイト